私の実体験

幸せを持続したいなら心を動かして感じる心にしていくことが大事

こんにちは!

私のブログをご覧くださり、ありがとうございます。

風羽 玲亜(かざはね れいあ)と申します✨(風羽 玲亜とは:自己紹介

*この幸せ引き寄せブログを始めたきっかけについては、インタビューをご覧いただくのがオススメです。HPのインタビューからご覧ください。

幸せな人生を叶えるために必要なもの

あなたは幸せな人生とはどのようなものをイメージされますか?

幸せな人生というのは誰もが望むものです。

幸せな人生とは限られた一瞬の幸せだけではなく、それが続いていくことだと思います。

幸せの迷子になり、深く悩んで絶望を経験したわたしがたどり着いた「幸せに必要なもの」

それはまず大前提に幸せを感じられる自分であることです。

今日は幸せな人生を叶え、幸せを持続させるために必要なものについて詳しくお話をしていきたいと思います。

あなたが望む幸せな人生を叶えていきましょ!

大人になるにつれて大事なものを失っていることに気がついていますか

私たちは日々忙しく過ごしています。みな平等に刻む時間のはずなのに、なぜかいつも24時間では足りないと思ってしまうほど時間に追われて生きています

みんな忙しいことが当たり前となっているわね

「何事にも始めるのに早いことにこしたことはない」とは言われますが、早くしようと何をするにも焦って毎日を過ごしてしまう人の方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

わたし自身も何かにつけて先を急いで生きていました。そうして常に何かに追い立てられているような常に落ち着かない状態でいたのです。

このように自分自身の行動によって常に焦り続けることがルーティン化され、いつまでたっても心が落ち着いて安らげる環境にはならないのです。

自分で自分を忙しくさせていたのね、、

そんな日々を過ごしていると、無意識に機械的な人間へとなっていきます。とにかく目の前のことをやり過ごすことに必死で、自分が何を感じ、何を望み、何をしたいのかという心に向き合うことなくただひたすら焦って生きてしまうのです。

まるでロボット。何のために生きているのかわからなくなってしまうわね

大人になるにつれ、いかにタスク管理、時間管理を徹底して業務処理能力を身につけていくかというところに着目しがちです。

子供のころにはのんびりしていると周りの大人たちがサポートしてくれていても、大人になれば色んなことを自分でこなしていかなければなりません。

子供のころに早くしなさいと言われ続けた人は、それが潜在意識に刷り込まれ、常に早くしなければと追い立てられるかのように生きてしまうとも言われています。

過去の周りの影響にせよ、性格にせよ、自分でコントロールしていかなければ私たちはついつい焦って生き急いでしまうのです。

こうして日々のタスクをこなす事に精一杯でどんどん動かない心となってしまうのです。大人なんだからしっかりしなくて、泣くなんてみっともない、我慢はすべきだなどいつのまにか勝手に作られた暗黙の大人のルールによって自分の心をブロックするようになってしまうのです。

あなたの心は感じられる心ですか

心は使っていかないとどんどん鈍くなり、何に対しても無気力、無関心となってしまいます。あなたはここ最近で自分の心が動いた瞬間を覚えていますか?

心と体はつながっています。

体に気を使っていても心が鈍くなれば、どんどんストレスは溜まり気分もふさぎ体まで壊してしまいます。

するとあっという間に幸せだと感じられないコチコチに固まった心になってしまうのです。

大人になるにつれ、心よりも頭を使うことの方が多くなります。だからこそ自分で自分の心に耳を傾けることを意識することが大切なのです。

幸せとは感じるものです。しかしベースに感じられる心がなければ何をしても一生幸せだと感じずに終わってしまいます。

心が動いていなければ何も感じられないものね

私たちは自分の心に耳を傾けなさいとは学校でも習いません。

相手を敬いなさい、思いやりの心を持ちなさいとは教わっても自分自身に意識を向けることは一切習ってはこないのです。

だから相手に尽くし過ぎたり依存したりする人は増えても、自分を大切にし自分の心の声をきちんと聞けている人が少ないのです。

近年では、精神的に疲れ果て自己犠牲や命をたってしまう人が減るばかりかどんどん増えていると言われています。

メンタルクリニックが増えたのも事実よね

自分を大切にすること、自分の心の声をこまめに聞けていれば絶対にそうはならないはずなのです。なぜならそうなる前に自分の状態に気がつき、自分で改善しようと行動するからです。

しかしそのような人が増えているということは、自分で自分の状態に気がつけず、周りにも迷惑をかけてはいけないという気持ちによって助けも呼べずに孤独に最悪の状態になってしまっているのだと思います。

過去の私も自己犠牲を繰り返し、自分の心の声を無視し続けていたら体までボロボロになってしまいました。そんな状態でも周りに迷惑をかけたくない、こんなにみっともなくなったボロボロの自分を見られるのが嫌、そんな自分を自分で求めたくない、周りがみんな幸せそうに見えて辛いといった気持ちから誰かに打ち明けることも助けを求めるなんてこともできずに孤独に苦しみ続けていました。

あともう少しで取り返しのつかない状態だったのです。私と同じように苦しんでいる人は実はたくさんいると思います。そうならないためにも私は赤裸々に自分の過去の経験や思いを打ち明け一人でも多くの方の力になりたいと思い、このブログを始めました。

宝塚歌劇団出身で華やかな世界にいたからこそ、そんな状態になってしまうなんて誰も想像がつかないと思います。しかし舞台人の前に一人の人間です。そんな華やかな経験や例えば地位や名誉、多くの資産を手に入れたとしても心の声を聞けていない人間はあっという間に生き地獄のような生き方をしてしまうのです。

幸せな人生とは何かを手に入れることだと思い込んでいませんか

幸せな人生というとどうしても富や名誉、財産や何か大きなことを達成したりと特別なことがなければならないと思い込んでいる人はまだまだたくさんいます

そう思い込んでいるから、何かを人よりも多く持っていることで相手よりも自分が幸せだと思いたい人も多いのではないでしょうか。

マウントをとってくる人はそう思いこんでいるんだと思うわ

しかし本当の幸せな人生に必要なものはそんなものではないと思います。

特別なことではなく当たり前にあるものに感謝でき、幸せだと感じられる心がある人が幸せな人生を叶えられる人なのです。

感じない心になると望む人生を叶えることはできない

あなたはどれくらい自分の心の声を聞けていますか?周りの目や体裁ばかりを気にしたり暗黙の大人のルールなどにしばられず、取りつくろわずにありのままの自分で毎日を過ごせていますか?

自分ではなく周りばかりに気にしていないかしら

うれしい、たのしい、美味しい、気持ちが良いというポジティブな感情だけでなく、かなしい、つらい、くるしい、いかりというネガティブな感情もしっかり味わい、そういった心の動きに気がつけているでしょうか。

ネガティブな感情もあなたの心がうごいている証拠です。そのネガティブな感情を否定することも自分の心に蓋をしてしまうことになるのです。

なぜなら泣くことも笑うことも本来の人間にとってはごく自然なことだからです。

確かに場所やタイミングは考えて行動することが人間として集団行動に必要なことですが、感情を押し殺すことは自分の人生へも影響してしまうことに気がついてほしいのです。

感情を殺すのではなく、その感情を味わい、なぜ自分がそう感じたのか、しっかりと自分で今の自分の状態を知ること。それがありのままの自分として生きることになるのです。

感情を押し殺して生きれば生きるほど、心は鈍くなり心はどんどん動かなくなり自分で感じているものに気がつけなくなっていきます。

あなたがもし幸せな人生を叶えたいのならば感じる心である事、そして何を感じているのかに意識ができる自分である事が大切です。

今感じている事が現実に反映していきます。

あなたがもし今幸せではないと悩んでいるのなら、自分で気がついていない「今感じている事」によって引き寄せられた現実に苦しんでいるのです。

今の苦しい現実は自分が感じているものからできていたなんて。。

あなたは今何を感じ続けているのかに気がつけていますか?

人生は今の繰り返しです。

今に気がつけなければあなたは人生を終えるときまで一生気がつけず、望む人生へと変えることはできないのです。

なぜなら感じたい感情にすら気がつけていないからです。

終わりに

ぜひ感じる心を呼び戻しましょう。

感じるためには注意深く自分の心に耳を傾けて周りよりも自分に集中する癖をつけていくしかありません。

忙しい、やらなければならないことに追われてそんな余裕はないと言いたくなると思います。

しかし本当にそうでしょうか?そもそも自分に意識をするという考えがないから今の生活、今の習慣になっているだけではないでしょうか

自分に対しての意識がそっくり生活に現れていたのね

幸せを叶えている人は自分に向き合う時間をしっかりと確保しています。

なぜなら自分を大事にする、自分の心に耳を傾けることが当たり前となっているからです。

あなたの中の当たり前は何でしょうか。何を信じ込み、何を優先して生きていますか?

まずは自分を大事にして心に耳を傾けることを当たり前にしていってください。

時間はかかっても習慣づければそれが当たり前となります。

そうすると意識せずとも自然と自分を大事にして、自分の心の声に従って生きることが当たり前となっていきます。

それがいつのまにか自分にとってベストな生き方で、周りの人間関係や環境全てが理想通りのものになっている事に気がつくと思います。

わたしが紆余曲折を経て、たどり着いた答えは「幸せには誰でもなれます。しかし自分を幸せにできるのは他の誰でもなく自分自身だった」ということです。

あなたが幸せになりたいのなら、幸せになる自分になることです。その覚悟をもてるかどうかです。自分のために行動できなければ私たちは一生幸せになることは出来ません。

自分のために何ができるかなんて考えたことなんてなかったわ

これはすごくシンプルなことですが、誰にも教わらないことです。

ここに気がつき、自分のために実践できた人が結果幸せな人生を叶えている人なのだと思います。

ぜひ自分を大切にして、感じる心に磨いていってくださいね。

風羽 玲亜

コメント

タイトルとURLをコピーしました